3回目の「Soul of Asia」
今日もとうとう道立近代美術館に行ってきた。勿論「Soul of Asia」ですわ。これで3回目。好きだね。お目当ての絵があるのですよ。それと、アジアの雰囲気が好き。引きこまれるんだよね。だけどヤッパリ平日は空いているわ。来場者がパラパラ。それでも一回目に行った時と比べると、入っているよ。新聞の記事に出ていたからね。私が見ただけでも3回。今日は車椅子の人が2人いたわ。
今日は、おばあちゃんと行ってきたんですよ。おばあちゃん、インドネシアしか目に入らないの。それが良く分かったわ。2階の販売している所に行くと、おばあちゃん、何か欲しいものはないのかい?って言うから、遠慮しながらバティックのコースター2個と織物のランチョンマット2枚をおねだりしちゃった。バリの市場で買ったランチョンマットも売っていたよ。
今年は、福岡アジア美術館で東南アジア展があるんだって。だからと言って、この為に福岡に行く元気はないわ。21日までだと思うと寂しくなるね。東南アジアよ、さようならって感じで…。
« 成績表 | トップページ | 今は、もう、うんざり。でも、なつかしい。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」(2019.08.18)
- いわた書店(砂川市)(2019.04.27)
- 新・午前十時の映画祭9(2019.03.23)
- 『こんな夜更けにバナナかよ』(2018.12.31)
- 映画『ボヘミアン・ラプソディ』(2018.11.19)
コメント