着物の着つけ
毎週月曜日は、着物の着付けに通っています。
馴れていないし、力が入るしで、疲れるわ。体力勝負。
今は、名古屋帯をしているの。
後ろに手を回して帯を締めるから、辛いものがある。
年配の人がリハビリに着付け教室に通っている人がいるよって、先生が言っていた意味が分かるわ。
2時間練習して家に帰るとグッタリ。今が一番大変な時なんだって。
その着物、なにせ叔母さん体形になったものだから、身幅が合わないの。
しかも、派手になってしまったものだから、ジミな帯を買わなければ着れない。
派手になった帯には、藍染めの小紋くらいしか合わない。
さあ、着物を着るぞと張り切っているけれども、着れるようになる道のりは大変なものがあるわ。
着物を着て、外を歩けるようになるぞ!
« 今は、もう、うんざり。でも、なつかしい。 | トップページ | 大好きな飴 »
「和装」カテゴリの記事
- 黒留袖の再就職(2023.12.10)
- 開道20周年のお祝い(2023.10.29)
- 車いすに座って浴衣を着よう(2023.10.14)
- 札幌ゆうばり会で帯舞披露(2023.10.14)
- 車いす着付け浴衣編(2022.09.13)
コメント