成績表
平成15年度後期の成績表が届きました。
「東アジア・東南アジアの住文化」は、単位を落したと思った。だって、住居の構造が分からないんだもん。悔しいね。試験は記述式で問題2つ。2つ目が、東アジアと東南アジアから3例づつ出して、建築資材と構造を分類し、中庭型住居と外庭型住居を比較せよ、だったんだから。分からないから、分類しないで比較したわ。そしたら、受かってた。
「社会調査の基礎」は、統計学の話しでした。私に統計学は無理でしょう。しかも、理解できない解説の仕方だったんだから。せめて言葉だけでも覚えようと思い、試験を受けたら、意味が分からないから問題に答えられないの。マークシート方式だから、適当に線を引いておいたわ。そしたら、受かってた。
今年度は、初の単位落しを覚悟していたから、合格していて嬉しかった。合格したら、少しは自信がつくと思ったけど、自信はつかないけど、嬉しいねェ。
« 我が家の骨董品 | トップページ | 3回目の「Soul of Asia」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三人女子会(2021.02.27)
- 新元号の発表(2019.04.01)
- ココログリニューアル(2019.03.20)
- ココログのリニューアル(2018.06.01)
- 猫足のチェアソックス(2016.07.13)
コメント