今は、もう、うんざり。でも、なつかしい。
買い物にスーパーに行ったの。おやつを買いたくなってね、売り場に行ったら、キャラメルがあったんだから。
そりゃぁ~~~ あるだろうさ。
「タイムスリップ グリコ」が時々販売されて、おまけが、昔懐かしいものばかり。だから、買い集めていたのですよ。おまけが欲しくて・・・。
ちゃぶ台はね、足が折りたためるんだよ。
我が家のちゃぶ台は足をたたむ必要がなかったような…。
七輪には、秋刀魚がついているんだから。それを狙っている猫も…。
脱水が手でくるくる回す洗濯機。
始めて洗濯機が来た時は、はしゃいじゃったわ。
ウルトラQ、ウルトラマン、鉄人28号。
カネゴンだって居るし、確かバルタン星人もいたような…。
あの時の最大の娯楽はテレビだった。そのテレビの上に牛乳をこぼして壊したのは私です。お父さん、お母さん、今まで黙っていて、ごめんなさい。
ン十年経っての告白です。
ラジオには短波を聞いたと葉書を出せば、届くカード付。
弟が良く出していた。
オート3輪なんてのもあるんだから。
家の前の道路を野菜を積んで走っていたわ。そう言えば、どぶさらいもしたっけ。
ケンとメリーが付いているスカイラインだってあるよ。
駄菓子やさん。かき氷。
近くの“くじ屋”さんに、お小ずかいを持っていったものだ。
学校給食は勿論コッペパンに脱脂粉乳。
スパゲッティーの時は、アルマイトのカップにミートソースが入っていて、その中に“ソフト麺”を入れるのよ。
蒸気機関車も!
なにせ、汽車ポッポに乗って高校に通ったものだ。行きだけね。帰りは1両編成のディーゼルです。
昔なつかしくて買い集めていたら、キャラメルを食べるのに飽きちゃった。見るのも嫌な状態。売り場でキャラメルを見たら、他のお菓子を買うのも嫌になっちゃった。重症だわ。だけど、なんか食べたくなるから、胡麻の南部せんべいを買ってきた。
そしたら、レジの所にも置いてある!!ゲンナリ
・・・、なぁーーーンて言っていても、タイムスリップグリコ第5弾が発売になれば、根性出して買うんだよ。
« 3回目の「Soul of Asia」 | トップページ | 着物の着つけ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」(2019.08.18)
- いわた書店(砂川市)(2019.04.27)
- 新・午前十時の映画祭9(2019.03.23)
- 『こんな夜更けにバナナかよ』(2018.12.31)
- 映画『ボヘミアン・ラプソディ』(2018.11.19)
コメント