2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 2代目パソ子さん | トップページ | 学習発表会 »

2004.11.06

矛盾

 近所の年配の奥さんたちに、フィリピンに行った話をしてきました。共通の意見は、日本は豊かになったが、失われたものは2度と取り戻せない。人間性が失われた。自然が失われた。

 フィリピンでは、親戚が助け合って生きていき、親戚みな家族という感じがします。以前は日本もそうでした。都市化が進んでいくと人とのつながりが薄れてきます。人との関わりが多いと、うらやましいのですが、私がそのような生活をするとなると、わずらわしいだろうなと思います。
 ミンダナオは大自然が残されています。うらやましいなと思う反面、滝つぼに行った時は獣道のようなところも歩き、体力を使いますから、今の日本での生活に慣れている私はきついなと思います。
 私が住んでいる地域では、以前は、朝早く狐が歩いていたそうです。ここ数年、カッコウの声も聞かなくなりました。ウグイスも来なくなりました。道路沿いに防風林があった頃は、夏になるとセミが鳴いていました。自然環境がなくなるのは寂しいのですが、利便性を求めていくと自然がなくなります。我が家の庭も土が少なくなりアスファルト舗装にして駐車場です。思いとしている事が相反しています。

 娘の仕事が最近とても忙がしく、私が出席できるかどうか分りませんが、2日間、集中講義があり、テーマは「自然との共生の倫理」です。

・・・結局いけなかった・・・。

« 2代目パソ子さん | トップページ | 学習発表会 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矛盾:

« 2代目パソ子さん | トップページ | 学習発表会 »