戦後60年、定年ニッポン考-豊かさカンジる?-⑥
あなたは子供のころ集めていたものは何ですか。選択肢から回答
①切手 39.7 ②めんこ(ぱっち)30.9
②ビー玉 30.6 ④シール 29.3
⑤消しゴム 25.1 ⑥レターセット 24.5
⑦雑誌の付録 23.8 ⑧スターのブロマイド 17.6
⑨ビックリマンシール 15.2 ⑩サンリオグッズ 12.3
短期的には色々なものを集めました。切手、シール、消しゴム・・・。
その中で一番沢山集めて、今でも続いているものは便箋と封筒です。母の代から集めています。母の代のものとは、紙の質や印刷が今とは違い、ずいぶん立派になりました。中原淳一風のあり、水森亜土あり、パンダが上野動物園に来ると、パンダの便箋。最近は手紙を書く人が少なくなったせいか、キャラクターものはポケモンしか持っていません。機関車トーマスは探してもなかった。
便箋や封筒は時代を反映しています。
« 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-⑤ | トップページ | 戦後60年、定年ニッポン考-豊かさカンジる?-⑦ »
「連載」カテゴリの記事
- 思い出話し⑥小学生の頃(2012.01.24)
- 思い出話し④ジャワ島で仕事(2012.01.22)
- 思い出話し③ひいおばあちゃん(2012.01.22)
- 思い出話し②昭和20年代後半(2012.01.21)
« 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-⑤ | トップページ | 戦後60年、定年ニッポン考-豊かさカンジる?-⑦ »
コメント