2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-② | トップページ | 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさ感じる?-④ »

2005.01.14

戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-③

 あなたが子供のころ、給食で好きだった、嫌いだったメニューは何ですか。選択肢の中から3つまで
<好き>
① ラーメン 36.9
② カレーライス 31.8
③ 揚げパン 21.9
④ スパゲティ 14.2
⑤ シチュー 12.5

<嫌い>
① 脱脂粉乳 14.9
② コッペパン 11.4
③ 野菜の煮物 11.2
④ 八宝菜 7.1
⑤ 酢豚 7.1
嫌いだったメニューは無かった 19.6

 脱脂粉乳の牛乳が美味しくなくて、臭かったそうです。そこで栄養士さんたちが工夫して、飲めるようにしてから私が入学しました。ですから、そんなに美味しくないと言う思い出はないのです。そして、すぐ瓶入り牛乳になったし。
印象に残るメニューは何と言っても「ソフトメン」。1食づつ袋に入っていて暖めてあり、その袋を破ってアルマイトのカップの中に入っているミートソースの中に入れて混ぜて食べるのです。いわゆるスパゲティなのでしょうが、その麺類の味たるや、うどんとスパゲティの中間のようで、不思議な味でした。娘に聞いてみると、娘の時はスパゲティの味がしたということです。

私が小学生のころは自校式だったので、各学校の給食室で調理をし、栄養士さんが居ました。今、札幌は親子方式で、2校が一組になり、親の学校で2校分作り、子の学校に運びます。子の学校には確か暖める設備があるはず。

« 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-② | トップページ | 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさ感じる?-④ »

連載」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-③:

« 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさカンジる?-② | トップページ | 戦後60年 定年ニッポン考-豊かさ感じる?-④ »