脳を鍛えよう
1月末の試験の結果が届きました。4科目全部合格です。
今まで習得した単位の表を見ると、Aマル~Cまで、取っているので、見ていて飽きません。Cの数がAマルの2倍ありますので、今後はAマルを増やそうと、情報を収集しあの手この手を考えました。
・パソコンで文章を書くよりは、字を書いた方がよい。
・黙読よりは音読。
・一桁の足し算を声を出して読み計算をする。
・皮むき器で野菜の皮をむくよりは、包丁でむく
・指先を使うだけでなく、何かを作るのです。
・その他色々、、、
つまり、ちょっと面倒なことをするのです。上記2つ目と3つ目は1日15分でいいのです。
そして、記憶力をアップするのです。その方法は・・・
お料理にサフランを使うのです。
ご飯を炊くときやカレーライスを作るときのルーにサフランを2~3個入れるだけ。サフラン入り栗おこわっていうのも・・。
効果があるようなので、試してみるわ。
インドネシア料理講習会でもらったレシピを書いたものは、どこにしまったのでしょう。探してもありません。頑張って脳を鍛えようと思いました。
人気blogランキングに1表を!←ここをクリックしてね
« 料理講習会&里親説明会 | トップページ | 写真のアップ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 捨て活 始めました(2025.02.11)
- セイコーマートのポイント交換(あめちゃん袋)(2025.02.06)
- 予想を超える家電製品の機能(2025.01.15)
- 三人女子会(2021.02.27)
- 新元号の発表(2019.04.01)
コメント