迷い道
祖母の家から持ってきたものがある為に荷物が増え、娘が結婚したために部屋が空いたこともあって、家の片づけをしています。重たい物を動かしていると、体にこたえます。
少しは家の中がスッキリしてきました。
茶の間と台所の境目に、マンダヤの織物を掛けておくといいなと思ったら、急にミンダナオに行きたくなってきました。昨年、サマール島のパールファームビーチ・リゾートに行ったとき、ホテルの中にマンダヤの織物の実演販売をしていました。織物の製品はあったのですが、反物(…って言うのかな)は一つしかなく、迷っているときは買わない方針ですので、散々迷って後悔しています。ダバオにも「ダバオエスニカ」という所で実演販売をしているそうです。近くにダバオ博物館があり、小さいけど、先住民族が使っているものを展示しているって。
娘が行っていた「札幌子供ミュージカル」で来年の4月にポーランド公演とバチカンでのコンサートがあり、ツァーを組むのです。ワルシャワでオペラ劇場でミュージカルの公演とコンサートホールでのオリジナル曲のコンサート。コンサートホールとオペラ劇場とでは造りがぜんぜん違うんだって。バチカンでは教皇に歌を聞いていただけるのです。子供がバチカンに行くのは日本初だって。
インドネシアにも行きたいし、ミンダナオにも行きたい。ヨーロッパにも・・・。
銭が・・・ジェンコが無いのです。
欲張りしちゃおうかな。
日本からミンダナオに行き、ダバオからシンガポール経由でスマトラ島のメダンに行き、メダンまで行ったらニアス島にも行きたい。ニアス島はスマトラ沖地震の震源地のすぐ隣だから、どうなっているのか・・・。そしてシンガポール経由で帰ってくる。
・・・、そして来年は、ポーランドとバチカン!
方法はただ一つ。節約あるのみ!!稼ぐ方法も考えようか。
人気ブログランキングで常に上位で快進撃を続けている「日々是決算」のブログを見ながら研究を続けているのです。
« 「TSUNAMI留学生帰国支援」被災国をもっと知ろう 北海道集会 | トップページ | 明日から新学期 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三人女子会(2021.02.27)
- 新元号の発表(2019.04.01)
- ココログリニューアル(2019.03.20)
- ココログのリニューアル(2018.06.01)
- 猫足のチェアソックス(2016.07.13)
コメント