2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ミンダナオ島の伝統音楽ゴングミュージック | トップページ | 夏休み »

2005.07.22

試験前のトラブル

 24日から試験だというのに、めがねがない。
茶の間でお勉強していて、ちょっと出かけるのにテーブルの上にめがねを置いていったら、帰ってみると、めがねがない!
きっと家のリリーちゃん(猫)が下に落して遊んでいたのでないかな?
たぶんそうだと思い、ソファーの下、テレビの裏側・・・、
思いつくところは全部探したつもりですが、見当たりません。
眼鏡がないと字が読みづらいの。
近視ではないのですが、老眼なのです。

今期の履修科目は・・・
☆日本文学における住まい
☆考古学の歴史
☆応用音楽学と民族音楽学
☆博物館経営・情報論
    以上4科目
試験勉強は終わっていません。
「日本文学における住まい」が不合格になる自信あり。
眼鏡なしで試験問題が読めるでしょうか?

     わたしのめがね~
     でておいで~~

人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね

« ミンダナオ島の伝統音楽ゴングミュージック | トップページ | 夏休み »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

遠視でっか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試験前のトラブル:

« ミンダナオ島の伝統音楽ゴングミュージック | トップページ | 夏休み »