ミンダナオ島の伝統音楽ゴングミュージック
ミンダナオ島のことをチョコチョコと調べているのですが、なかなか分らない。
昨年、サマール島のホテル、「パールファームビーチ・リゾート」に行ったときに、マンダヤの織物の実演販売をしていたので、ヤンダヤの織物や民族衣装を調べていましたが、満足しないので、今は着物の研究をしている先生の集中講義に出たときに、調べ方を聞きました。国立民族学博物館か、企画展を開いたときのパンフレットは古本屋で、という事でしたので、早速民俗学博物館のサイトを調べてみました。
民族衣装ではありませんが、ありました、ありました。
ミンダナオ島の伝統音楽がありました。サイトに掲載されている楽器を見ると、この楽器と似たようなものがインドネシアやラオスにもあります。
東南アジアの文化って繋がりがあるのかしら?
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
« メラピ山噴火? | トップページ | 試験前のトラブル »
「フィリピン」カテゴリの記事
- ライフヒストリーを聞いて(2021.11.25)
- 映画『クロスロード』(2015.12.13)
- 2年ぶりのフィリピン旅行(2014.12.19)
- JICA北海道の報告会(2014.03.15)
- 国籍を求めて~残留日本人と語る(2013.08.12)
コメント