2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 祐川神父報告会 | トップページ | 後期授業開始 »

2006.10.14

テープ起こし終了

祐川神父さんの報告会のテープ起こしが終わりました。後は、神父さんに手を入れてもらいます。

15年以上前、色々な事をしていたとき、講演会を開いてはテープ起こしをしていたから、楽勝だと思っていましたが、以前の体力が無い…。結構きつい作業です。無理なくボチボチしていました。

フィリピノタイムだって。
インドネシアではゴムの時間って言います。
ゴムが伸びると私の胃が縮む。
インドネシアに住んでいたことのある人に聞いてみたら、1時って、1:00から1:59まででしょ。
ああ、そうか。インドネシア人疑って済みません。
だけど、あたし、今までの経験を生かして、9月のミンダナオ旅行では、帰りの飛行機に乗る前日、ダバオのホテルに泊まりましたから。飛行機の時間に間に合わないと、私の胃が縮む。

フィリピン人、計画性が無いって。
インドネシア人、2ヶ月先の計画立てられないのかな?
毎回参加者が200人になる文化ナイト。決まるの1ヵ月半前ですから。
毎回。。。。

インドネシア人とフィリピン人、似ている所があるんですから。
でもね、モスクの形は違うんだ。
色々な形のモスクを見て、モスクって祈る場所だって分ったわ。

2年後のミンダナオ旅行目指して、頑張るぞ!!
今度はイスランに行きたいなぁ。キダパワンから行くとすれば、タクロン乗換えだと思う。
コタバトにも行きたいな。コタって岩の意味で、バトは要塞って意味なんだって。

今回は根性でジェンサンに行った。空港に着いたら、チョット感動しちゃった。
だって、1年半の準備期間ですもの。何度挫折しそうになったことか・・。
憧れのコタバト。
コタバトに行ったら涙ぐんじゃったりして。
コタバトに行って、マギンダナオのクリンタンを聞くんだ。踊りも見て。
クリンタンは音楽と踊りとが一体となったもの。単純なんだけれども、それが素晴らしい。
ディアス村とビラアン民族のクリンタンに触れて、ますますコタバトに行きたくなってきた。


人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね

« 祐川神父報告会 | トップページ | 後期授業開始 »

フィリピン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テープ起こし終了:

« 祐川神父報告会 | トップページ | 後期授業開始 »