ハロハロ作っちゃいました
ハロハロとは、ごちゃ混ぜの意味で、フィリピンの代表的なデザートです。
器の底に小豆のような豆、ナタデココ、いろいろな物が入っていて、お砂糖を入れて甘くした牛乳、その上にかき氷、一番上はアイスクリーム。
ジェネラルサントスのレストランで食べたのが美味しかったので、帰りにダバオのデパートでハロハロの瓶詰めが売っていたので、買ってきました。
今日の夕食後のデザートはハロハロ。
ハロハロの瓶詰めを大きめの器に入れて、コンデンスミルクを注ぎ、かき氷を山盛りにして、その上にアイスクリームを乗せました。一つのハロハロを4人で食べました。
甘くて、冷たくて、おなか一杯になっちゃいました。
食べ切れなくて残った分は、冷蔵庫にしまいました。かき氷とアイスクリームを足して、また明日食べます。
一つの物を皆で食べるのって、いいナと思いました。
またフィリピンに行ったら、お土産はハロハロにしよう。
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
« イースタービレッジニュース4月 | トップページ | ミンダナオに行きたいな »
「フィリピン」カテゴリの記事
- ライフヒストリーを聞いて(2021.11.25)
- 映画『クロスロード』(2015.12.13)
- 2年ぶりのフィリピン旅行(2014.12.19)
- JICA北海道の報告会(2014.03.15)
- 国籍を求めて~残留日本人と語る(2013.08.12)
コメント