社会復帰のリハビリー
昨年11月からトンと顔を出していない、インドネシアの集まり。本当は6月から復帰しようと考えていたのですが、一度離れてしまったら重い腰が上らない。…というわけで、ちょうどチラシ作り講習会に出ているので、9月に開催する料理講習会のチラシ作成をさせてもらい、リハビリーにしました。あと、一昨年インドネシアに行った旅行記もブログに載せていないので、これもリハビリーの一環にしようか。
放送大学のほうは、この1年半ひとつも単位を取れていないので、卒業できないね。
学力不足のため、一度に沢山の科目が取れないので、ぎりぎり10年間で卒業するつもりだったけど…。卒業できなかったら、再入学すると今まで取った単位はそのまま使えるはず。それと、興味のある科目を先に取っちゃって、苦手な科目しか残ってないからキツイよ。卒業して学位を取って、何かをしましょうというのでないから、気楽なものだ。
外国語をどうやって6単位取ろうか、悩みですわ。
英語2科目4単位、アラビア語で2単位。計6単位。
これでいこう。
どうしてアラビア語かって??
コーランがアラビア語で書かれているから。
インドネシア語かフィリピノ語が科目開設になったら、そっちの方を取るけど…。
後期の科目登録が受付になります。
10月授業開始まで、ナンカ勉強して、頭を使わなきゃ。
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
« 厚別競技場デビュー戦 | トップページ | 信徒交流会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 捨て活 始めました(2025.02.11)
- セイコーマートのポイント交換(あめちゃん袋)(2025.02.06)
- 予想を超える家電製品の機能(2025.01.15)
- 三人女子会(2021.02.27)
- 新元号の発表(2019.04.01)
コメント