2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« たまげた! | トップページ | 自分の為だけの時間 »

2007.08.27

月寒教会バザー

26日はカトリック月寒教会のバザーの日。
私たちの地区はチラシ寿司の担当です。
前日は13:00から下ごしらえ。
2年前と同様、金糸卵焼きです。もう一人の人も、立ち位置も、司祭館の食堂を借りたのも同じでした。
外では男性たちがテントを設営しています。
当日は7:00~作り始めます。230個くらいのチラシ寿司が出来上がりました。

10:00からのミサは珍しく主任司祭の上杉神父さんと助任司祭の森田神父さんがいました。

Cimg0801
聖体拝領です。

ミサ後は速やかに(?)バザーの準備。
作ったチラシ寿司を売り場に持っていくのですが、大きな発泡スチロールに入れてあるものは、重くて玄関から運んでいけません。神父さんから台車を借りました。
天気は快晴。
「熱中症にならないように、仕事に熱中しないでください。」との神父さんの挨拶からバザーは始まりました。
Cimg0807
神父さんは、フィリピンの子どもに奨学金を出すのに、ぬいぐるみを売っていました。
私たちはチラシ寿司を売らなきゃ。
売れ残っては大変。会場を売りに回りました。多少は売れます。
いつもは早々に完売するパウンドケーキが残っています。お盆にのせて売り歩いていると、茹でとうきびも売ってとの依頼に「ハイよっ」。
売り歩きながら、我が家の夕食を仕入れました。

Cimg0803
月寒教会の敷地内に「札幌働く人の家(JOC)」があり、ここも出店しています。若い人たちが集まるので、メニューも若い人向きです。

Cimg0806
毎年ここでワインを買います。いつぞやはその気になって2杯飲み、立ち上がれなくなってしまったので、それ以来1杯しか飲みません。

信徒交流会で撮った写真を渡したり、日陰でおしゃべりをしたり…。
やっぱり、飲みねぇ、食いねぇ、しゃべりねぇが一番楽しいね。

パウンドケーキ、お汁粉、おでんと、チラシ寿司の並びの売り場は完売。
買ってくださった方たちに、
感謝、感激、雨あられ、汗だらだら・・・
そんな一日が終わりました。


人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね

« たまげた! | トップページ | 自分の為だけの時間 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月寒教会バザー:

« たまげた! | トップページ | 自分の為だけの時間 »