リリーちゃん闘病記②
昨日、大学病院に行った。レントゲンと心エコーで、診断は「拡大型心筋症」。
両方の肺に水がたまっていました。
左心室に1cmほどの血栓が出来ていて、その血栓の一部が足の方に飛んだのではないか。
拡大型心筋症は生まれつきのもので、急に症状が出てくるのだそうです。今のリリーの状態では麻酔をすると死んでしまう可能性があるので、手術は出来ない。手術して足の血栓を取ったとしても、また飛んでくるでしょうし、手術をすると血管が細くなる。この病気は治療方法がない。対処療法だけ。
診察中に「カッ!」とするようになり、発作が起きそうだからと安定剤を打った。
そこで先生にお願いして、病院が近いと移動に時間がかからず通院が楽なので、元の病院に戻りました。
家に帰ってから、「カッ!」としてからうめき声を上げるのが断続的に続く。
仕事から帰った息子は、リリーの姿を見て泣いていた。
一晩つきっきりで看病していた。
今日、朝一番で病院に行く。行きは息子の通勤途中に車で送ってもらった。
飲まず食わずが4日目なのですが、点滴をして水分を体に入れると、肺に溜まる水が増えて苦しくなる為、点滴はできない。栄養剤、寝ていないために安定剤、肺の水を抜く注射をしてもらった。
半日ごとに悪化していくのが分ります。昨日は発作が起きていましたが、今はありません。
午後から眠るようになった。
呼吸が弱くなっている様子。
上半身起こして、おしっこをした。
犬用のシートを買ってきて布団の上に敷いていてよかった。
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
« リリーちゃん闘病記① | トップページ | リリーちゃん闘病記③ »
「健康・福祉」カテゴリの記事
- 車いす着付け浴衣編(2022.09.13)
- 通院2日&調剤薬局(2022.03.18)
- oViceを使ったバーチャル文化祭からの・・・(2021.12.11)
- ワクチン2回目接種(2021.08.08)
- 1回目のワクチン接種(2021.07.09)
コメント