インドネシア料理講習会
ボトック・アヤム
材料(8人分):鶏肉(胸) 1kg、レモン 適量、グリーンチリ 6本、
サラムリーフ 6枚、レモングラス 1本、ココナッツスライス 50g、
水 100ml、アルミホイル
調味料:エシャロット 8個、にんにく 3かけ、コリアンダー 小さじ2
胡椒 小さじ1、カンダルナッツ 3個、ターメリック 小さじ半分
砂糖 小さじ1、塩 小さじ2.5
作り方
① 鶏肉をレモンとあえて15分くらい置く。
② 水で鶏肉を洗い、水分を切る。
③ 調味料をミキサーにかけて、ココナッツスライスと一緒に鶏肉にあえる。
④ ギリーンチリ、レモングラス、サラムリースを鶏肉の上に乗せアルミホイルで包む。
⑤ 45分蒸す。
サユル・ロデー
材料(8人分):いんげん 200g、ヤングコーン 200g
なす 3本、プタイ8個、ココナッツパウダー 50g
油 適量、水1ℓ、
調味料:さくらえび 10g、エシャロット 5個
にんにく 3かけ、チリパウダー 適量
ガランガル 指1本分、塩 適量
コリアンダー 小さじ1
作り方:
① 調味料をミキサーにかけた後、香りが出るまで炒めて、サラムリーフと砕いたガランガルを入れて炒める。
② 野菜を入れてしんなり(ちょっとやわらかい)するまで炒める。
③ ココナッツパウダーを入れる。
コラック
材料(8人分)
バナナ 4本、かぼちゃ 4/1個
ココナッツパウダー 50g 黒砂糖 100g
バニラパウダー 2g、しょうが 2かけ
水 1.2ℓ&200ml
作り方:
① 水を沸かして、つぶしたしょうがを入れる。
② 沸騰したら、適当に切ったかぼちゃを入れる。
③ かぼちゃがやわらかくなったら、ココナッツパウダーを200ミリリットルの水に溶かして入れる。
④ 黒砂糖を入れる。
⑤ バナナを適当に切って入れて出来上がり。
この他に、プルク・ウダン(えびせん)とジャワティーがありました。
スマランの紹介
ジャワ島東側にある都市スマラン。スマランから来た留学生で心臓外科のお医者さんがスライドを使って説明してくださいました。
里親会報告
ヌサンタラ・インドネシア文化交流会では、インドネシアの子供達に奨学金を送っています。子供達はインドネシア全土に76人の内訳は、スマトラ島18人、ジャワ島44人、バリ島3人、カリマンタン島4人、スラウエシ島7人。
それに対して里親は36人と1企業です。
子どもたちは元気に学校に通っています。
スマトラ島のピリン舞踏
西スマトラの踊りをパダン出身の来たばかりの留学生が踊りました。この方、日本に来るのが決まってからインドネシアの文化を紹介したいために、練習してきました。その気持ちが嬉しいです。音楽に合わせてみている私達も手拍子をしました。
結婚式などのお祝いのときに踊ります。お祝いの席にお料理がたくさん出て、取り皿があります。その皿を使って踊ったのがピリン舞踏の始まりです。
1分半くらいですがご覧ください。↓
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
« ダバオと日本人① | トップページ | 北海道新聞社 »
「インドネシア」カテゴリの記事
- トバ湖の昔話(2018.06.10)
- バリ旅行(2013.02.14)
- インドネシア料理教室20011年9月(2011.09.18)
- インドネシア料理教室(2011.03.08)
- インドネシア文化交流ナイト2010(2010.09.18)
コメント
« ダバオと日本人① | トップページ | 北海道新聞社 »
お料理大好きなので、私がそちらにいたら絶対参加させていただいてたでしょう。
カボチャをココナッツミルクで煮るのはタイにもありました。
投稿: ふじ子 | 2008.03.19 22:04
かぼちゃをココナッツミルクで煮るお料理は、食べたことがないわ。美味しそうですね。今度我が家で作ってみよう。
投稿: ひかり | 2008.03.20 20:13