2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« CIDP交流会in札幌 | トップページ | 「みゅうの足パパにあげる」ドラマ化決定 »

2008.06.14

小学校の運動会(08年)

Cimg1158

雨が降るかもしれないとの天気予報でした。

こういう時に困るのは、お弁当の支度です。雨で延期になると、準備していた材料をどうするか??

当日のお天気は晴れ。

開催を告げる花火が鳴りました。

そういえば、経費削減のために、この花火が上らない時期がありました。

毎年、一眼レフカメラに望遠レンズをつけて、子どもの動きに合わせて私も動いていたのですが、当日の朝、フイルムを買っていなかったのに気づき、慌てて近くの24時間営業のスーパーやコンビニに買いに行きました。どこに行ってもフイルムはありません。時代ですね。

今年の運動会は、テルテル坊主にとっては特別のものになりました。

小学校最後なのに、足首の骨にひびが入り、ギブスをしているのです。

Cimg1150

競技には出場できませんが、先生たちがテルテル坊主の出番を作ってくれました。

表現のソーラン節では、シンバルを叩きました。

騎馬戦では、太鼓を叩きました。

児童会では書記局に入っていますので、開会式の司会をしました。

でもやっぱり、ソーラン節は踊りたかったって。

人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね

« CIDP交流会in札幌 | トップページ | 「みゅうの足パパにあげる」ドラマ化決定 »

子ども」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小学校の運動会(08年):

« CIDP交流会in札幌 | トップページ | 「みゅうの足パパにあげる」ドラマ化決定 »