2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 北海道の化石発掘旅行 | トップページ | 世界の平和度&幸福度 »

2008.08.07

七夕のお願い

北海道の七夕は内地より一ヶ月遅れの87日です。

毎年この位の時期になると、戦争のことや平和をテーマにした集会やテレビ番組が企画されます。

イギリスの「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が5月に世界平和ランキングを発表しました、(世界140カ国・地域)

「平和度」を対内的な平和60%、対外的な平和40%の比率で計算しています。

6年間の対外紛争や国内紛争の数、難民の数、暴動発生頻度、テロ発生の可能性、武器入手の容易さ、人権が尊重されているか、政治的安定性、人口10万人当たりの警察関数や刑務所の服役囚の数、殺人事件数など、24項目が調査対象です。

<世界平和度ランキング>

1位 アイスランド

2位 デンマーク

3位 ノルウエー

4位 ニュージーランド

5位 日本

 ・

 ・

67位 中国

 ・

 ・

97位 アメリカ

 ・

 ・

140位 イラク

他国と戦争をせず、国内が安定して暴動も起きず、人権が尊重され、凶悪犯罪の発生件数が少なく、警察官の数が少なくても治安が保てる。これが平和だと言う事です。

病院のロビーに七夕の飾り付けがしてあり、短冊が沢山かけてありました。

「おばあちゃんの病気が良くなりますように」

「家族がハッピーになりますように」

「退院して、自立した生活が出来るように」

「便座に座りたい」

患者さんやご家族の切なる願いが書いてありました。

さて、私のお願い事は・・・

「・・・・」

人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね

« 北海道の化石発掘旅行 | トップページ | 世界の平和度&幸福度 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 七夕のお願い:

» 社会と私 [社会と私]
世界の平和 問題点は武器を使わず話し合いで解決しましょう [続きを読む]

« 北海道の化石発掘旅行 | トップページ | 世界の平和度&幸福度 »