渡辺孝男と山形ふるさとの会
厚労省副大臣の渡辺孝男さんが、来札されるとの連絡が入り、CIDPを特定疾患に認めてくださいの要望書を渡す事になりました。渡した後に参加した「山形ふるさとの会」。
来賓の挨拶等があった後のスライド上映。山形から北海道に開拓に入ったことから始まり、山形の特産品の紹介。丸いこんにゃくの写真が出た時は、会場内からワーーっと歓声が上りました。
「山形県民の歌」「スポーツ県民歌」が流れたり、花笠音頭の披露があり、山形の宝物に触れたような気分になりワクワクしてきました。
後半は、渡辺副大臣の人柄や今までの実績の紹介。ドクターヘリの導入により助かった人からの感謝の手紙、脳脊髄液減少症は保険適用されていなかったので、患者会からの感謝の手紙が読まれました。
最後は副大臣の挨拶で、万歳三唱をして終わりました。
最近ホンの少しずつ動き始めて、どうして難病って対策が遅れているのかなと疑問を抱きます。
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
「健康・福祉」カテゴリの記事
- 会場が一体となったクリスマスパーティー(2024.12.11)
- 相手に寄り添った「栄養」の話し(2024.12.11)
- まったり雰囲気の「なんれんカフェ」(2024.09.21)
- 少人数の交流会(2023.11.05)
- 車いすに座って浴衣を着よう(2023.10.14)
ふじ子さん、
コメント有難うございます。
サポートグループは本部がしっかりしているので、安心していられます。
チャンスがありましたら、北海道に一度観光兼ねていらしてください。
でも、4月の雪が解けたばかりの時期は避けたほうがいいと思います。だって、雪に埋まっていた汚い物が一度に顔を出す時期ですから・・・。道路は見てはいけません。白い足袋は洗っても落ちません。
5月~10月までか、真冬がいいと思います。
私も一度、医療講習会や交流会があったときにお伺いしたいです。
開催される度に羨ましくなってきます。
投稿: ひかり | 2008.09.23 23:29
ありがとうございました!
北海道のみなさんは既に積極的に活動なさっていると思います。
なかなか遠いのでいくことがかないませんがいつか機会があればお会いしたいです。
投稿: ふじ子 | 2008.09.23 17:20
to-sekiさん
ネット上でははじめまして。
コメントを入れてくださって有難うございます。
お目にかかれて、とても楽しかったわ。
実は、服着て、パンプス履いて・・・がとても苦手で、久々に着物を着ようと用意していたら、間に合わなくて・・・。
首と膝の調子が良くないものですから、パンプス履くと膝から下が苦痛でネ。。
かなり覚悟して行ったのですが、帰りのto-sekiさんとのおしゃべりが楽しくて、全然苦痛でなかったの。
「ふじ子の部屋」のキャッチフレーズが「楽しい事は体にいい」って、本当だと実感しました。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ひかり | 2008.09.23 15:27
お疲れ様でした~
そして、こちらでは始めまして♪
要望書提出時には間に合いませんでしたが、
支部長様や副支部長様にお会いできて、
そして色々お話出来てと~ってもと~~っても嬉しかったです^^
今週の金曜日に検査結果が分かるので
その後、助言頂いた[掲示板]に載せて聞いてみる!を実践したいと思います!!
また、遊びに来ま~す☆
投稿: to-seki | 2008.09.22 18:53