野鳥 ノスリ
ワシタカ科
トビよりも少し小さく、一年中見られ、農耕地周辺の林から山地の林にかけて生息していますが、多くはありません。ネズミ類を好んで食べます。
7月に三笠に行ったときに、飛んでいました。
飛んでいる姿は、羽をパタパタさせているのではなく、羽を広げて、スーっと飛んでいました。下から見あげると、おなかは白っぽく、羽の先が黒っぽくなっています。
飛んでいる姿がカッコいいのです。
帰ってから図鑑で調べてみましたが、良く分らなくて、結局、野鳥の会の方に伺いました。
「ノスリ」だって。
ノスリの飛んでいる姿を動画でお見せできないのが残念です。
人気ブログランキング登録中 !! ←ここをクリックして1票をいれてね
« キダパワン市スダピンバランガイ | トップページ | 渡辺孝男と山形ふるさとの会 »
「北海道情報」カテゴリの記事
- 今年2度目の「いわた書店」(2024.12.20)
- 砂川でお買い物(2024.06.09)
- とうきび茶(2024.03.13)
- ナカヤのアップルパイ&かりんとうまんじゅう(砂川市)(2019.04.27)
- 岩瀬牧場レストランリヴィスタ&ジェラート店(砂川市)(2019.04.27)
コメント