列福式
今日はバチカンからの使者を迎えて、長崎で列福式が行われました。キリシタン弾圧の中で殉教をした188人です。
列福式の模様はインターネット配信が行われ、2000回線のみです。
カトリック月寒教会でもロビーに沢山の人が集まり、パソコンにプロジェクターをつなげ、スクリーンに映し出した映像を見ました。
この日、長崎の会場に集まった人は国内外の3万人。
司祭たちの入場から感動してしまいました。
殉教した人たちだけでなく、弾圧の中で信仰を守り通した人達は、隠れることなくミサが行われている様子を天国から愛おしい思いで見ているのかな、と思うと、先人達のしてきたことが報われたと思いました。
だって、堂々とミサができる日を夢見て弾圧を耐え忍んでいたんですもの。そして、こめた思いは裏切らないとも思いました。
長崎は雨模様でしたが、途中から日が差してきました。
この日を象徴するような天気でした。
« 第4回HUISA国際文化祭 | トップページ | カフェ&バー「Chant」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三人女子会(2021.02.27)
- 新元号の発表(2019.04.01)
- ココログリニューアル(2019.03.20)
- ココログのリニューアル(2018.06.01)
- 猫足のチェアソックス(2016.07.13)
あー、ほんと感動的でしたね。
心を同じくしている人々があれほどたくさんこの国に居る、ということが嬉しかったです。
投稿: ゴードン | 2008.11.25 01:08
ゴーゴンさん、
コメント有難うございます。
感動的な時間でしたね。
こういう事は一生に一度だと思って教会に行きました。
投稿: ひかり | 2008.11.25 16:12