2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« クリスマス夜半ミサ | トップページ | 車いすの話 »

2009.01.02

謹賀新年

Omm08_c1166 明けましておめでとうございます。

昨年一年間は、「楽しみは作るもの」をモットーに過ごしてきました。

映画を見に行ったり、お弁当を持ってお出かけしたり・・・。

生まれて初めて化石発掘をし、3週間の東南アジア旅行では、準備を頑張った。

フィリピンやインドネシアに行く時は、目的とテーマをもって行きますので、実り多いものでした。あちらの世界での亡くなった方たちの祈りと、神の導きと、この世での出来事が絡み合って私の人生があるのだと思うと、私の人生って何てダイナミックなのかしら。そう思ったら、幸福感が高くなりました。

秋口にRUNAママのCIDPが悪化し、12月は私と家族が次々にインフルエンザと風邪にかかり、おまけに電気製品の買い替えが2個と、注文していた車椅子の到着。

良い事と良くない事があり、一息ついた正月を迎えました。

・・・のはずでした。

お正月はいつも家でゆっくり過ごしていたのですが、今年は教会へ初詣(?)に行きました。

そうしたら、ミサの最中にテルテル坊主にジンマシンが出て、教会から病院へ直行。私とアイちゃんは教会に残っていて、ココアを飲んだり、みかんを食べながらおしゃべりを楽しんでいました。神父さんから子供たちはお年玉をもらいました。病院に行っていた二人が戻ってきた時には、教会にいたのは私たちだけ。やっぱり、正月は皆早く帰るんだわ。

波乱の幕開けになった今年ですが、どんな年になるか楽しみで、ワクワクしています。

« クリスマス夜半ミサ | トップページ | 車いすの話 »

コメント

明けましておめでとうございます^^

RUNAさんのその後の手足の調子はどうですか?
私は、リハビリがお休みに入って
足首が硬くなったように感じております><

今年は患者会実現出来ればいいですね!

今後とも宜しくお願い致します☆

to-sekiさん、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
北海道支部でミーティングを開こうと、只今正副で協議中です。
議題は、今後の活動についてです。
大体この時期に開こうかと決まったら、連絡しますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:

« クリスマス夜半ミサ | トップページ | 車いすの話 »