2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 03年富良野・美瑛1泊2日の旅② | トップページ | 05年/いきなり浜松旅行 »

2009.02.19

03年富良野・美瑛1泊2日の旅①

88歳の祖母が生まれて初めての手術をし、退院してきました。手術前から叔母が浜松から来ていたので、何か北海道らしいことをしようと、RUNAママの提案で、2003年7月、平日に富良野と美瑛に行ってきました。

移動手段は車です。

芦別の「大橋さくらんぼ園」でさくらんぼ狩りです。

Fh010025

Fh000002

Fh000005

持ち帰りようの籠をもらい、その中に取ったさくらんぼを入れます。いくつかの品種があり、食べ比べると、味の違いが良く分ります。

ドラマ「北の国から」に登場したログハウス。

喫茶「北時計」になっています。

Fh000006

ここで昼食を取りました。メニューを一通り注文し、皆で分けて食べました。玉ねぎのスープが一番美味しかった。

「北時計」の前の道を、真っ直ぐ行くと、小高い山の上に「富良野演劇工房」があります。

割と小さな劇場ですが、中のつくりはいい感じです。

Fh000008

Fh000009

舞台は奥行きが有り、客席には幼児を連れて見れるように、別室があり、硝子越しで観劇できます。ベビーベットが置いてあり、ガラス窓沿いにカウンターがあり、ヘッドホンで音が聞けます。子供が寝ていても、泣いても大丈夫。ここではお芝居の公演のほかに、ワークショップも開催していました。

1日目の一番の目玉、ドラマ「北の国から」のロケ地を3箇所回ってきました。地図を見ながら走っていくのですが、本当にこの道でいいのか心配になってきます。でも、大丈夫だとすぐに分りました。ロケ地は観光バスが停まっていますから。

木の家です。

Fh000010

石の家です。

Fh000014

保存の関係で、近くに行けません。

もう一つ、拾った物で作った家も見てきましたが、写真を写すのを忘れていたようで、有りません。点在しているのですから、移動が大変です。

どこか忘れてしまいました。

Fh000016

お店の前にポンプがあります。子供は楽しみ、大人は懐かしくなりました。

「アンパンマンショップ」にも行ってみました。

Fh000018

アンパンマンのグッズ、ジャムおじさんのジャムが沢山売っています。

大人も子どもも、夢のある楽しい空間でした。

宿泊はペンション「自然舎(じねんしゃ)」です。

ここの食堂にある手回しオルガンは必見です。

オーナーの考えだと思いますが、客室にテレビもなく、夜の時間をもてあましてしましました・・・のはずでしたが、私はちょっと油断をして、首が冷えて、そりゃ~、大変な思いをしてしまいました。具合悪くて夕食が食べられません。夜中に目が覚めておなかが空いたのですが、何も食べる物が無し。寝るしかないわ。

人気ブログランキングへ

« 03年富良野・美瑛1泊2日の旅② | トップページ | 05年/いきなり浜松旅行 »

北海道情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 03年富良野・美瑛1泊2日の旅①:

« 03年富良野・美瑛1泊2日の旅② | トップページ | 05年/いきなり浜松旅行 »