2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 赤幡神楽 | トップページ | 03年富良野・美瑛1泊2日の旅① »

2009.02.18

03年富良野・美瑛1泊2日の旅②

2日目は、富良野駅の近くにある「北の国から記念館」に行きました。ここは必見です。富良野に行ったら絶対に立ち寄ってください。

ラベンダーの花を見に「ファーム富田」に行きました。

ラベンダーの盛りは過ぎましたが、広くてとっても素敵です。

お店がいくつかあり、店内は垢抜けしているって感じ。

ここで作られたドライフラワーのお店。

Fh000021

果物のドライフラワーもあるのには驚きました。店内の写真撮影の許可を得て写しました。

これ、全部売り物です!

ラベンダーのお花畑

Fh020002

Fh020004 

ポピーも咲いていました。

Fh020007

お昼ごはんは、美瑛小学校の近くのレストランです。ハーブを使ったお料理がとても美味しかったのですが、残念な事にお店の名前は忘れました。やっぱり体調の悪い私は、美瑛町の薬局でシップを買い、観光客は行くけど、地元の人は行かないレストランだと、ここを紹介してもらいました。狭い店内はお客で満員です。1時間待ちでした。

待っている間、近くの公園で時間つぶしです。公園の裏には小学校。ここの小学校におばあちゃんは2年間通っていたんだって。それを知っていたら、学校も見てくるんだったのに。

「セブンスターの木」と「ケンとメリーの木」。

どちらがどっちか忘れたわ。ごめん!

Fh020014

Fh020015 

ここら辺を走っていると、パッチワークの道、広々とした風景は、まさに北海道です。

旭川に出て、帰りに立ち寄った所が、「三浦綾子記念館」。

Fh020020

予定外でしたが、旅の最後を締めくくる最高の場所でした。

人気ブログランキングへ

« 赤幡神楽 | トップページ | 03年富良野・美瑛1泊2日の旅① »

北海道情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 03年富良野・美瑛1泊2日の旅②:

« 赤幡神楽 | トップページ | 03年富良野・美瑛1泊2日の旅① »