コナンの切手
団体名義の口座を開設するために郵便局に行きました。そこで目に飛び込んできたのが、コナン君の切手。映画を見てコナン君のかっこよさに惹かれた私は、思わず衝動買いをしてしまいました。 誰にお手紙を出す時に使おうかしら。でも、使うのもったいないな。しばらく眺めてから決めましょう。
ミンダナオ島ダバオ市に、幼稚園から大学までの国際学校があります。日本語も教えています。図書館にはコナン君のコミックがありました。サブカルチャーの代表としてコナン君は丁度いいと思います。
「サザエさん」なら、この漫画が出た時は、たいていの人は結婚して親と同居するのなら男の人の側なのですが、サザエさんの両親と同居しています。今は女の人の親と同居するケースが増えています。大衆文化を見るときは、このようにしてみるといいのだそうです。コナン君では、警察の捜査に一般人が協力をしています。これから裁判に一般人が参加することを考えると、将来、事件の捜査にも一般人が参加するようになるかもしれません。
先週は、コナン君のDVDを見ていて、テレビ放送の時間が過ぎているのに気付きませんでした。

« 「名探偵コナン漆黒の追跡者(チェイサー)」 | トップページ | 難病連総会&交流会 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」(2019.08.18)
- いわた書店(砂川市)(2019.04.27)
- 新・午前十時の映画祭9(2019.03.23)
- 『こんな夜更けにバナナかよ』(2018.12.31)
- 映画『ボヘミアン・ラプソディ』(2018.11.19)
昨日届きました~
写真と会報?
お疲れ様でした^^
いつもの事ですが、私何処見てるんだろう??
いつも写真写り悪いです><
投稿: to-seki | 2009.05.15 23:02
無事に届いてよかったです。
私、今、to-sekiさん見習って、筋トレ頑張っているの。
毎日少しづつね。
それで筋肉痛なんですから。
投稿: ひかり | 2009.05.16 00:03