音楽療法のCD「リラクゼーション」
全国CIDPサポートグループ北海道支部では、ストレッチが入っている音楽療法のCDを製作しました。1トラック約10分で、前半はストレッチ、後半はリラクゼーションになっています。音楽療法では痛みと痺れの緩和を目的として、ストレッチは関節を守るために必要です。
緊張が続いている人は、なかなかリラクゼーションが出来ないことがありますが、リラクゼーションを続けていく事で、体が覚えます。
患者さん中心がぶれない音楽療法の先生です。心地よい音を探すのも、先生と会員とでしました。録音は会員が実際にストレッチやリラクゼーションをしているのをみながら先生がピアノを弾きます。
ケースジャケットはシャボン玉を飛ばして、中に会員の趣味の写真を入れる・・・そんなイメージでデザインを考えていますと先生に伝えると、曲の最後に「シャボン玉とんだ」を入れてくださいました。ナレーションも会員です。
興味のある方はメールを下さい。1枚500円の寄付を頂いております。
「音楽療法のCD?A 」
« 北海道難病連 全道集会2010:1日目 | トップページ | 旭川市の夏祭り »
「健康・福祉」カテゴリの記事
- 車いす着付け浴衣編(2022.09.13)
- 通院2日&調剤薬局(2022.03.18)
- oViceを使ったバーチャル文化祭からの・・・(2021.12.11)
- ワクチン2回目接種(2021.08.08)
- 1回目のワクチン接種(2021.07.09)
コメント