2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« マニラ麻栽培と日本人移民①はじめに | トップページ | 「マニラ麻栽培と日本人移民」 »

2010.12.10

驚き3連発

Dsc01512 雪だるま:
家の近くにあるスーパーに入っているパン屋さんの新商品の雪だるまパン。あまりの可愛さに手を出しました。2~3日飾っていようかと思っていても、そこはパン。写真を撮ってから食べました。中にチョコが入っています。(写真)アポロチョコの帽子をかぶっています。そういえば、日ハムに入団したゆうちゃん、アポロチョコが好きだって言っていたな。

整形外科病院:
車で7~8分ほどにある整形外科は最近増改築して新しくなりました。以前とは全然違って、ホテルみたいです。だって、レストラン(食堂)の料理長は、某有名ホテルのレストランで料理長をしていた方。和風スパゲティーは、生姜の味がして変わった美味しさです。
外来の診察室では、2年前のレントゲンがすぐに見れるの。電子化ってすごいね。
カルテの保存期間5年って言うのは、紙のカルテの時で、電子化されていれば、それ以上の保管は大丈夫だって聞いていたので、お医者さんの机をじーーっと見つめてしまいました。

東京都:
東京都は日本の首都だとは知っていた。
人口密度が高いのも知っていた。
地方交付税が無くてもやっていけるただ一つの所だと、聞いていた。
東京都スゴっっっ。
難病の医療費助成がある単独指定の疾患数の多さ。
月ごとに人数が公表になっている。
今年の8月だったかしら。CIDPの受給者資格を失った人の人数が、北海道の推定患者人数より多いんだから。たぶんこの月は、更新の時期なのかもしれない。

今週の驚きでした。

人気ブログランキングへ

« マニラ麻栽培と日本人移民①はじめに | トップページ | 「マニラ麻栽培と日本人移民」 »

健康・福祉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 驚き3連発:

« マニラ麻栽培と日本人移民①はじめに | トップページ | 「マニラ麻栽培と日本人移民」 »