ディヌトゥアン(マナドのお粥)
8種類の野菜が入ったお粥です。
お粥の上に3種類のトッピング。
風邪を引いて、ちょっと具合が悪いわ、と言う時にいいかもしれないと思いました。
==材料==
お米 1カップ
カボチャ 半分 小さく切る
さつまいも 1個 小さく切る
サトイモ 4個 小さく切る(今回は冷凍のサトイモをそのまま使いました)
スイートコーン 1缶
たけのこ 半分、小さく切る
ほうれん草 2袋 小さく切る
みずな 1袋 小さく切る
ニラ 1袋 小さく切る
香辛料:
ねぎ 1本 薄切り
レモングラス 2本 4分の1と4分の3に切る
レモンバジル 適量 小さく切る
ターメリックの葉 1枚(あれば)
にんにく 10個 みじん切り
エシャロット 10個 みじん切り
サラダ油 適量
水 適量
塩 適量
フライドエシャロット
==作り方==
①米、かぼちゃ、さつまいも、たけのこ、水を鍋に入れ、柔らかくなるまで煮る。その後、スイートコーンとレモングラスを入れ、お粥の状態になるまで煮る。
②大きいフライパンで、サラダ油を適量入れ、熱してからエシャロット、にんにく、レモングラス、ねぎの順番に入れて色づくまでいためる。
③②に①のお粥を入れる。水を好みで足す。
④ほうれん草、みずな、ニラを入れ、柔らかくなるまで煮る。
⑤最後に塩で味を整える。

« マナドお粥のサイドメニュー(トッピング) | トップページ | マナド風の焼き魚(蒸してもいい) »
「料理」カテゴリの記事
- 05年10月インドネシア料理教室(2009.07.19)
- 料理教室07年9月(2009.07.19)
- 料理教室08年3月(2009.07.19)
- ヌサンタラの新年会/09年1月(2009.07.19)
- 料理教室/09年4月(2009.07.19)
コメント