誕生日プレゼント
すっかり忘れていた自分の誕生日。新聞の日付を見て気付きました。午後に配達され届いた郵便物は、放送大学からです。いつもの機関紙が入っているのとはちょっと違う感じがします。中からは二つ折りになった宅急便の大判の封筒、CD-R等が入っています。お手紙を読んでみると、昨年書いた卒業研究がホームページ掲載の候補にあがっているとの事。目標を達成できたので、とても嬉しいです。しかも、私の誕生日ですので、プレゼントを貰ったような気持ちになりました。提出した卒研はPDFにして有りますので、それをCD-Rに書き込み、その日のうちに郵送しました。こういう時はいつになく対応が早いのです。
喜びでワクワクしている時に、営業の男性が来ました。近くの居酒屋のようなお店のお食事代が割引になるクーポン券の購入を勧められました。始めのうちは断っていたのですが、この男性、息子が小学校の時のサッカーチームでの1学年上だといいます。一緒にプレーしていた子達の話題に花が咲き、当時が懐かしくなりました。彼は、東日本大震災の時に、ちょうど仕事で仙台に居たそうです。新規開店したお店がすぐに使えなくなったので、しばらくして帰ってきたとの事。震災直後の現地の様子を伺い、スマトラ沖地震で津波に襲われたアチェと同じではないかと予想していたのが、その通りでした。
命からがらで帰ってきた彼の慰労のために、1枚購入しました。
夜に、アパート暮らしの息子がヒョッコリ顔を見せました。営業の男性の話をし、息子はクーポン券は使わないというので、RUNAさん親子と一緒に外食をすることになりました。自分の誕生日祝いの主催者は、自分です。これって、フィリピン流です。卒研もフィリピンですから、これで良しとしましょう。
« 観光シーズン | トップページ | CIDP北海道支部総会 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- メタバースキャンパスで交流会(2024.05.24)
- メタバースキャンパスの懇親会(2023.07.09)
- 修士の科目を履修(2021.04.03)
- 2019年度 放送大学北海道学習センターの文化祭(2019.09.20)
- 放送大学で勉強しよう(2019.06.19)
こんにちは。
とってもオシャレなブログですね。(^.^)
またお邪魔します。
投稿: まい | 2011.06.05 19:11