2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« CAH TOGE(もやし炒め)とサンバル | トップページ | インドネシア料理教室20011年9月 »

2011.09.18

料理教室

Dsc02077いつもの通りのプログラムで、いつもと同じく楽しいひと時の料理教室が開催されました。午前中は料理を作り、できたら食べて、午後から留学生によるインドネシア文化の説明は、ジャワ文化です。インダンダンス、帰国する留学生の送別会、記念写真撮影と続きました。
写真はお料理の作り方の説明を受けているところです。

参加している日本人は、色々なことをしている人がいるので、話題に事欠きません。
北海道難病連の全道集会のパンフレットに挨拶文を出した人、この後宴会が二つあるんだって。声がかかるということは、仕事をしているという事なのです。
もったいなくて、物を捨てられない人は、有効利用のアイデアが素晴らしいです。
インドネシアで空港の建設に関わっている人は、空港や周りの都市づくりに関心があります。

そういえば、私たちの調理台に、インドネシア人は入らなかったわ。

日本人だと思って話していた人、もしかしたらインドネシア人かもしれない。名前が日本風じゃないもん。

人気ブログランキングへ

« CAH TOGE(もやし炒め)とサンバル | トップページ | インドネシア料理教室20011年9月 »

文化交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 料理教室:

« CAH TOGE(もやし炒め)とサンバル | トップページ | インドネシア料理教室20011年9月 »