出会い
本州に住んでいる叔母が来ていました。
こちらに住んでいたので、通っていた学校、以前住んでいた場所などを見ていき、
冥土の土産にするのだと言っています。
1か所、近くまで行ったのですが、場所特定できなかったところがありますので、またいつか来ることになるでしょう。
祖母が通っていた女学校に行ってみました。
祖母が残していったアルバムに、女学校のシスターから届いた葉書が貼ってありました。
宛名が旧姓になっているので、昭和の初めでしょうか。
学校のホームページを見ると、昭和16年に校長になっています。
修道院によってみると、そのシスターをご存じなシスターがおられ、お話を伺うことができました。葉書のシスターは、女傑なんだって。
友人が、女学校の同窓会の事務局を手伝っていますので、卒業生の名簿に祖母の名前があるかどうか探してもらいましたが、見当たりませんでした。
やっぱり卒業していなかったんだね。この友人が在学中の校長が、絵葉書のシスターだったそうです。
叔母が帰った2日後、別の友人から電話がありました。叔母が来たことを話すと、その人のお母さまが、祖母が行っていた女学校を卒業し、祖母と同い年だと分かりました。
来週、お母様にお目にかかりに行ってきます。
とっても楽しみです。
写真は留守家族に買ってきたお土産です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 捨て活 始めました(2025.02.11)
- セイコーマートのポイント交換(あめちゃん袋)(2025.02.06)
- 予想を超える家電製品の機能(2025.01.15)
- 三人女子会(2021.02.27)
- 新元号の発表(2019.04.01)
コメント