マルベル(コロダナル)
ミンダナオに行くと必ず立ち寄るのが、マルベルです。マルベルは地図上ではコロナダルと書いてあります。この地域には古くから2つの民族が住んでいて、呼び名はそれぞれの言語の違いですが、ミンダナオで活動をしている日本人はマルベルと呼んでいます。マルベルはジェネラルサントスとコタバトの物流の中継地点として栄え、ジープニーの乗り入れが禁止になっています。
カテドラル近くにあるレストランで昼食をとりました。写真のサラダは、レタス、アスパラ、マンゴー、バナナ、スイカ、ココナッツのみを削ったものにドレッシングがかかっています。かなり美味しかった。
中くらいの街になると、結婚式用のドレスを売っているお店がありました。さすがマルベルと思いました。
果物のお店も並んでいます。果物の大様と言われているドリアン。
マルベルに行く最大の目的は、カテドラルで祈ることです。大きな聖堂には王冠をかぶった玉座のイエスです。写真では少し見ずらいですが、白い格子の中央の上から2番目にイエスの顔があります。これ、珍しいのです。
大きな聖堂の隣に小さな聖堂があり、御聖体を顕示しています。みんなここでお祈りをしているのです。ここでのお祈りが本当に素晴らしいのです。下の写真は聖堂正面中央にある御聖体です。
« Chowking 超群(ダバオ) | トップページ | 山の十字架(マラン) »
「2012年旅行記」カテゴリの記事
- イースタービレッジ(2012.05.06)
- ご近所の様子(2012.05.06)
- キダパワンでお買い物(2012.05.06)
- EDEN Nature Park & Resort 2日目(2012.05.06)
- EDEN Nature Park & Resort(2012.05.06)
コメント