BARI HANDY
ウブドゥからデンパサールに行く途中に、アタ製品を販売しているお店「BARI HANDY」。製品の制作過程を紹介しています。
この植物のつるが材料です。
1本のつるを3本に裂きます。
太さを同じにするために、王冠に穴をあけて通します。
編んで製品を作ります。
編んだ製品を外に出して日焼けさせて色を出します。
色が変わったら燻製すると丈夫になり、匂いが付きます。こうして出来た製品は丈夫で長持ちします。完成すると店内に並びます。
« レストラン IBU OKA | トップページ | タマン・アユン寺院 »
「旅行/2013年」カテゴリの記事
- Luwakのコーヒー(2013.02.12)
- ウルン・ダヌ・ブラタン寺院(2013.02.12)
- 世界遺産の棚田(2013.02.12)
- ココバリバリ(2013.02.13)
- ティルタ・ウンプル(2013.02.13)
コメント