2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 卵の黄身の色 | トップページ | 家庭医学講座「神経内科から見るしびれ」 »

2013.02.22

ジェンガラ・ケラミックの商品

Photo_2


バリ発のメーカー「ジェンガラ・ケラミック」の商品です。
バリに行ったら絶対買うぞと、固い決意でいたのです。

ジェンガラ・ケラミックは1976年に創業し、ヌサールに小さな工場で陶器を作ることから始まりました。
バリの自然や文化をモチーフにして、モダンで温かい製品です。
バリの有名なホテルやレストランに一気に広がり、今ではバリを代表する国際的にも人気の高い陶磁器メーカーとなりました。

湯呑は上が広がっているから、飲みやすいの。 6個買ってきて正解だったわ。

ボトルにはシャンプーとリンスを入れて、お風呂場で使っています。詰め替え用の1パックが一つ入ります。お風呂場がすっきりしました。

5~6年前から、あまりにも可愛すぎる このお皿をほしくてお店に行ったのです。でも、息子夫婦のお土産にしました。
お皿の模様は、フランジパニ(別名プルメリア)。東南アジアの代表的な白い花です。

« 卵の黄身の色 | トップページ | 家庭医学講座「神経内科から見るしびれ」 »

旅行/2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジェンガラ・ケラミックの商品:

« 卵の黄身の色 | トップページ | 家庭医学講座「神経内科から見るしびれ」 »