2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 「フィリピンBC級戦犯裁判」 | トップページ | さっぽろ雪まつり:マレーシア広場 »

2014.01.23

『人間にとって成熟とは何か』

Photo_2曽野綾子
『人間にとって成熟とは何か』
幻冬舎新書、2013年

本のタイトルに惹かれましたので、お値段が760円と手ごろだったため、購入しました。

帯に「あきらめることも一つの成熟」とありますので、あきらめることについて私の感想を書きますね。

「あきらめる」というと、それで物事が終ったような、将来が無いような感じがして、後ろ向きな言葉のように思っていました。
でも、この本を読んでそうではないって事が分かりました。
物事には変えられることと、変えられない事があります。変えられない事を受け入れるのが、成熟になるあきらめだと思いました。

「命の質」とは、自分らしい生き方をすることだと考えています。
本全体を通して、自分らしく生きる事が成熟につながるのだと思いました。

« 「フィリピンBC級戦犯裁判」 | トップページ | さっぽろ雪まつり:マレーシア広場 »

本紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『人間にとって成熟とは何か』:

« 「フィリピンBC級戦犯裁判」 | トップページ | さっぽろ雪まつり:マレーシア広場 »