さっぽろ雪まつり:マレーシア広場
最後にいつ行ったのか分からないくらい、家でテレビで見ようと決め込んでいたさっぽろ雪まつりに行ってきました。
目的は大通り西7丁目のマレー広場です。
東南アジアのマレーシアと雪って、ありえない組み合わせですもの。
民族舞踏団が来札して踊る時間に合わせて・・・というより、これだけが目的です。テレビ塔側の「すべてにLOVE」の雪像にツアー客だと思われる団体さんが中に入っていきました。記念写真を撮るのかもしれません。
この雪像の向かいにあるのが、陸上自衛隊が製作したステージ付きの大雪像です。ステージが始まるのが10:30から。それまで時間があるので、マレーシア屋台でナシレマを食べました。
ココナッツミルクで炊いたご飯の上に、小魚のフライが乗っていて、チリソースのようなピリ辛系のソースが添えてあります。こういう感じのピリ辛が好きですので、嬉しかったわ。会場には少なくとも3校の小学生が、来場者にインタビューや札幌の見どころを紹介していました。
舞踏団の踊りが始まるアナウンスがありましたので、ステージに注目!現代的な音楽と踊りで、リズムに合わせて体が自然に動きます。
女性シンガーの歌は上手でした。
短い時間のショーでしたが、楽しみました。
はい、今年の雪祭りはこれでおしまい。
« 『人間にとって成熟とは何か』 | トップページ | 映画鑑賞 »
「札幌情報」カテゴリの記事
- かの書房(2019.12.29)
- 定山渓の紅葉(2014.10.15)
- さっぽろ雪まつり:マレーシア広場(2014.02.12)
- Seasons Buffet Restaurant(2014.01.18)
コメント