2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 野菜の皮むき | トップページ | 映画『ベトナムの風に吹かれて』 »

2015.10.16

北海道学習センターの文化祭

Photo

北海道学習センターでは、10月6日(火)から11日(日)まで「第7回放送大学文化祭」が開催となりました。
7日(水)から9日(金)の3日間は、ドイツ文学と都市をご研究の所長による解説で「ドイツ映画祭」があります。1日目は「三文オペラ」では、小学生のころから現在までの自分自身を振り返り、見終わったらとっても幸せな気持ちになりました。
10日(土)には、サークル発表、バザー、北海道医療大学大学院教授で放大の客員教授の志渡晃一先生の講演会がありました。
上の写真は展示会場で展示になっていた口で描いた絵です。絵には透明感がありました。勉強をしていると感性が養われるから、この透明感がもっと良くなるでしょうね。
展示をするのにご本人とお母様が来ていて、お二人と少しお話をしました。良い人と出会えたのは嬉しいです。...
下の写真は、写真と研究ポスターの展示です。
Photo_2

今年は展示が例年よりずっと多く、貼る場所に苦労をしました。その結果、写真の下に研究ポスターになったんです。研究ポスターは私が入っていて本州の学生が代表者をしている「卒論修論研究サークル」の人ので、本州の学生のを3つ貼りました。
今年の文化祭は、例年になく展示作品が多く、映画祭、研究発表と、広がりを感じました。
また来年も研究発表ポスターを展示したいな。

« 野菜の皮むき | トップページ | 映画『ベトナムの風に吹かれて』 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道学習センターの文化祭:

« 野菜の皮むき | トップページ | 映画『ベトナムの風に吹かれて』 »