CIDPの医療講演会に参加して
テーマ: CIDPの診断と治療up-to-date
日 時: 2018年9月30日(日)13:00~
会 場: TKP札幌駅カンファレンスセンター カンファレンスルーム2B
講 師: 札幌医科大学神経内科 今井富裕先生
北海道庁 関本みちよ主幹
主 催: 全国CIDPサポートグループ
今回の医療講演会は、まず先に北海道庁で難病対策等を担当している部署の主幹が、制度と道庁の仕事を説明しました。
こうして参加してくださると、行政が身近に感じます。
北海道難病連と行政は連携して難病対策に当たっていて、行政は患者会活動の後押しをしてくださっていますので、道内の患者会は活動が活発なんです。
説明内容には、より良い患者会活動にするためのヒントもありました。
神経内科で末梢神経がご専門の今井先生は、分かりやすい説明で、面白くて、私の目のうろこが何枚か取れました。
難病情報センターホームページにある疾患の説明の所の読み方も分かったし、今後の患者会活動に生かせられます。
個人的に悩んでいたことの解決策が見えてきました。
主催者の行っていることから、講師に講演会の依頼をするときや運営のやり方が分かりました。
今年度はいくつかの準備をしているので、大変参考になりました。
色々と勉強になった講演会に参加できて良かったです。
嬉しくなったので帰りはデパ地下によって高~い牛肉(半額だった)を買い求め、夕食はすき焼きにしました。
« 大震災に学ぶ7~札幌市民防災センター見学~ | トップページ | 災害時に必要なお金 »
「健康・福祉」カテゴリの記事
- 会場が一体となったクリスマスパーティー(2024.12.11)
- 相手に寄り添った「栄養」の話し(2024.12.11)
- まったり雰囲気の「なんれんカフェ」(2024.09.21)
- 少人数の交流会(2023.11.05)
- 車いすに座って浴衣を着よう(2023.10.14)
コメント