「あすなろ会」の交流会
合同分科会の会場が、難病センター3階大会議室だと知り、すぐに夜の部の予約を入れました。
移動しなくていいでしょ。
私は合同分科会の準備にかかりきりになるので、交流会の方は他の運営委員に任せました。
バーキンソン病友の会北海道支部旭川ブロック長から奇麗な布を頂いたので、テーブルクロスに使いました。
いつもは居酒屋などの店を利用していたのですが、今回は会議室。
殺風景にならずに済みました。
16時から始まり、ちょっと早めの夕食を頂きました。
お弁当は、駅立ち売り商会の弁菜亭に注文しました。
ココは、総額1万円以上になると無料で配達してくれますし、美味しいのです。
おかげで、お財布にやさしい参加費になりました。
3階は私たちだけ。
ドアを開けていても、心置きなく内緒話が出来ます。
どんな内緒話があるのでしょう?
今年度入会した会員が参加しました。
初めて会ったとは思えないくらい、打ち解けていました。
久しぶりのおしゃべりは楽しい時間になりました。
« なんれんカフェ「和菓子を作ろう」 | トップページ | 合同分科会「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群を知ろう」 »
「患者会」カテゴリの記事
- 「HSKあすなろ」179号発行(2022.12.15)
- クリスマスプレゼントの抽選会(なんれん札幌支部)(2022.12.15)
- 会報178号の発行(2022.07.29)
- ハイブリッドで行った総会&交流会(2022.06.28)
- 「あすなろ会」の運営を紹介(2022.06.26)
コメント