神仙沼
レストハウスの向かいに神仙沼に行く入り口があります。
木道を歩いて行きます。
「がんばってね」の看板が2か所ありました。
はい、頑張ります。
これから先は低木が生い茂り、トトロが出てきそうな雰囲気の遊歩道。
童心にかえって冒険しているって感じがしてワクワクです。
しばらく歩くと開けてきます。
とっても開放感のある所です。
ココを抜けると神仙沼があります。
湖面は鏡のようで、水際の植物と空が映っています。
ちょうどこの日はフレディ・マーキュリーの誕生日。
スイスではなく日本の、
モントルーではなく共和町の、
レマン湖ではなく神仙沼で、
フレディを愛する
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
近くにある小さな名もない沼も景色が映っています。
足を延ばして長沼にも行ってきました。
木道は途中までで、それから先は大小の石がある坂道で、ココも冒険です。
運よくリスに会えました。
体張ったので写真を撮れませんでした。
長沼は想像していたよりも大きく、静かなところです。
波打ち際の水の音が心地いいです。
早朝、行くときはどんより曇っていて行くのを中止したほうがいいのではないかと思いましたが、天候に恵まれました。
レストハウスに戻ってからは霧がかかってきました。
霧は海から来るんですね。
レストハウスの裏側にある展望台に行く途中です。
展望台からの景色は真っ白。
こんなにすぐに変わるんだと思い、ちょうどいい時間に行けたのは幸運でした。
遊歩道の散策程度だと思っていましたが、結構冒険でした。
また行きたいなー。
« 読んだらバズるヨンデル選書シーズン2 | トップページ | 神仙沼レストハウス »
「北海道旅行」カテゴリの記事
- 神仙沼(2020.09.06)
- 神仙沼レストハウス(2020.09.06)
- ニッカウヰスキー余市蒸留所(2014.10.03)
- 小樽の観光船(2014.10.03)
- キロロリゾート、ホテルピアノ(2014.05.02)
コメント