十勝・帯広方面の情報誌
1泊2日の帯広旅行。
今時期はガイドブックがシーズン中に比べると書店に置いてある数が少ないような気がします。
北海道は冬期休業のところがあるので、開業しているかどうかを確かめなければなりません。
宿泊の場所と2日目の昼食は決まっているのですが、その他の計画を立てるのに困っていました。
それが、あるんですね。
十勝・帯広方面の情報誌のサイトが。
http://www.shun.tv/
ネットって便利ですね。
旅行から帰ってきてから、この記事に写真を入れましょう。
1泊2日の帯広旅行。
今時期はガイドブックがシーズン中に比べると書店に置いてある数が少ないような気がします。
北海道は冬期休業のところがあるので、開業しているかどうかを確かめなければなりません。
宿泊の場所と2日目の昼食は決まっているのですが、その他の計画を立てるのに困っていました。
それが、あるんですね。
十勝・帯広方面の情報誌のサイトが。
http://www.shun.tv/
ネットって便利ですね。
旅行から帰ってきてから、この記事に写真を入れましょう。
かなり面白い標識、表示を集めたサイトがあります。
見る時間のない人は、時間が出来てからご覧ください。
以前のリンク集の続きです。
シオノギ製薬 医療関係者向けイラスト
http://www.shionogi.co.jp/itami/illust/
クリップアートファクトリー
http://www.printout.jp/
子どもの動物とイラスト屋さん
http://www.fumira.jp/cut/index.html
イラスト ワンパグ
http://www.wanpug.com/top.html
クリップアート書式の王様
http://www.bizocean.jp/products/list.php?category_id=24
バニラファッジのイラストリサイクルhttp://www.bizocean.jp/products/list.php?category_id=24
東外大インドネシア語モジュール
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/id/
インドネシア語辞典
こつこつインドネシア語
http://kotsu2indonesia.blog.so-net.ne.jp/
NHK World Indonesia インドネシア語のラジオ放送が聴けます。
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/indonesian/top/index.html
インドネシアのテレビ局リンク集
http://www.lyngsat.com/freetv/Indonesia.html
リンク集の中から…わりと動画がいいものを紹介します。
バリTV 急に音が聞こえてきますが、サイトの中ほどにある動画です。画像はよくないですが、その割には音声はいいです。
http://www.lyngsat.com/freetv/Indonesia.html
METRO TV ニュースの動画がいくつかみれます。
インドネシア関係のサイトを集めてみました。
「ヌサンタラ☆札幌インドネシア文化交流会」ブログ
http://nusantara.blog.so-net.ne.jp/
「地球の歩き方」ホームページ
バリ島への切符|バリ島現地旅行会社サンセットバリツァー&トラベル
http://sunsetbalitravel.blog87.fc2.com/
鉄道時刻表(インドネシア語)
http://infoka.soluzen.com/cari/?id_station1=2&id_station2=19&x=40&y=15
ガルーダインドネシア航空
かたかたインドネシア(インドネシア語のお勉強)
http://kata2indonesia.dtiblog.com/
Bahasa Indonesia(インドネシア語のサイト)
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/id/
昔のジャカルタ(旧バタビヤ)の写真
http://www.youtube.com/watch?v=-DfmkBM1Q0U
1941年のバタビヤ(現ジャカルタ)とウェルトフレーデンの地図
http://www.lib.uchicago.edu/e/su/maps/asian-cities/G8074-J3-1914-T6.html
じゃかるた新聞
http://www.jakartashimbun.com/
TOKADA
http://www.tokada.net/index.html
ジャカルタ新旧あれこれ
http://jakartan.cocolog-nifty.com/blog/
スマラン(ジャワ島)写真(古い写真から現在のものまで)
スマランとその周辺
http://www.geocities.jp/indo_ka/semarang/index.html
日本人クラブ
日本人学校
インダプトゥリ(アンクルンのプロのグループ)
http://www.juno.dti.ne.jp/~assm/index.html
ラグラグインドネシア(インドネシアの音楽)
インドネシア専科http://www.jttk.zaq.ne.jp/bachw308/index.html
田中ゆう子のロウケツ染め絵画の世界
上手か下手か関係なく、チラシや機関紙を作るのが大好きです。
経費節減の折、印刷は輪転機。
写真を入れようかとすると、輪郭が分ればいい程度。
イラストは、カラーのものだと、真っ黒に印刷される可能性が大。
輪転機で印刷して耐えられそうなイラストが入っているサイトをいくつか見ました。
「お気に入り」に入れておいたのですが、この場に一まとめにする事にしました。
☆ ワンパグ
☆ クリップアート
☆ お絵かき工房
このページの第2弾
http://pikapikahikari.air-nifty.com/tearoom/2011/01/post-0e96.html
04年旅行記 06年旅行 08年旅行記 2012年旅行記 2014年旅行記 お知らせ アジア太平洋戦争 イスラム インドネシア イースタービレッジ・ミンダナオニュース グルメ・クッキング バティック パソコン・インターネット ビデオ特集 ビレッジ訪問記 フィリピン リンク集 健康・福祉 北海道情報 北海道旅行 和装 国内旅行 地域社会・歴史 地震・災害 子ども 学問・資格 患者会 文化・芸術 文化交流 料理 旅行/2001年 旅行/2002年 旅行/2005年 旅行/2008年 旅行/2013年 日本人移民 日記・コラム・つぶやき 本紹介 札幌情報 歴史 民族・言語 災害・防災 移民 言語 連載 音楽・踊り
最近のコメント